動植物の意識

2007年6月第1週

今週の野菜セット

左上から時計回り

さわやかな陽気になりましたが、残念ながら風邪をひいてしまいました。わが家に風邪が持ちこまれても、いつも自分だけがなんともない。バカは風邪をひかない?なんて思っていると、みんなが回復したころに具合がわるくなってしまうことがあるのです。

最終ランナーがもっともハード、というのを実感しているところでして、足が遅く、けっして最終ランナーにはなれなかったわたしが、今ごろになってそんな栄誉を手にすることができてもねえ。ありがた迷惑以外のなにものでもありません。

このように気温の変化がはげしいときは、風邪をひきやすく、それに乗じるように麻疹や百日咳が流行ったりしますから、みなさんも気をつけてくださいね。こういうときに過労は禁物。はやめの就寝がおすすめです。

先週のガラガラヘビの話。青大将も身の危険を感じたり、機嫌がわるかったりして相手を威嚇するときには、尻尾を持ち上げて音を立てるという話でしたが、どうして日本にいる青大将が、はるか遠くのテキサスあたりの毒蛇とおなじことをするようになったのか。その学習プログラムについて考えていたとき、日本ザルの芋洗いのことを思い出したのでした。

ある島で餌づけされているサルが、与えられたサツマイモを波打ち際で洗うようになりました。だいたい目新しいことをはじめるのはメスで、はじめのうちはそれを見た一部のメスだけが真似をしていたそうです。海水で芋を洗えば、適度な塩分で芋が甘く、おいしくなる。それがわかってくると、しだいにオスも洗うようになり、半数ちかくのサルが芋を洗うようになると、一挙にそれが全体に広がったのみならず、日本中のサルが芋を洗い出したというんですね。

心理学では集合無意識と呼ばれていますが、すべての生きものは別個の生命体でありながら、根っこでは繋がっているので、そういうことが可能になる。渡り鳥や魚群がいっせいに方向転換をしたり、カエルの合唱がなんの前触れもなくぴたっと止んだりするのも、そういうのと関係がありそうです。青大将の尻尾振りも、個々のDNAの記憶だけでは説明不足ですものね。

この海底パイプのような意識の繋がり。未だ光が当てられない、広大な地下帝国のような集合無意識のことを考えると、表層の些細なドラマなどどうでもよくなってきて、まるで宇宙に思いを馳せたときのよう・・・。人類にもおなじような根っこがある、と思うと心強くなってきます。

それがあるから、為政者は国民の意識作りに躍起になるのでしょうが、逆に考えれば、いくら為政者が好戦的であったとしても、国民の四割が厭戦的だと戦争にはならない。反戦運動がしばしば火に油を注ぐような結果になるのに反して、この静かな意識の抵抗こそ、国の命運を左右する最大の要因なのではないか・・・。喉の痛みに辟易しながら、そんなことを考えていた一週間でした。

話は変わりますが、この時期、田圃の近くを歩いていると、不快臭で頭が痛くなってきます。これは風邪のせいではありません。除草剤の臭いなんです。

アラレちゃんも犬の散歩で田圃のそばを通るたび、頭痛がして吐き気をもよおしそうになる、といっています。

多くの田圃では田植えが一段落すると、雑草の発芽を防ぐために顆粒状の薬剤が散布されます。それが常識みたいになっていますが、その臭いたるや常識の域を超えていて、とても食糧となるものを育てているとは思えないほど。それまでカエルやドジョウを捕食していたカラスやサギも、田圃に寄りつけなくなってしまいます。そうなると川に降りて小魚を取るしかないのですが、この川にも田圃の水は流れこんでいるはずです。

この除草剤の散布を境に、カエルも合唱をやめてしまうので、沈黙の春ならぬ沈黙の田圃となるのですが、こんな恐ろしい常識を覆すことができるのも、わたしたちの意識にほかならず、この国の四割の人が益子GEFの会員みたいになれば、農業のありかたも変わってくるはず。

でも、いつも思うことですが、悪貨が良貨を駆逐するのはあっという間でも、良貨が悪貨をしのぐには、なぜか長い時間がかかるようです。

今週の野菜とレシピ

今週はスナップえんどうが入る予定でしたが、生育が遅れているため、ソラマメを使うことになりました。塩茹でしてつまむのに飽きたという方は、パスタに加えたり、裏ごしてクリームスープというのはどうでしょう。

おかのりはフキのような丸い葉っぱを火で炙ると、海苔のような香りがします。焼き海苔のように両面をさっと炙って、醤油をつけてご飯にのせてみてください。茎のほうにはぬめりがあります。こちらは湯がいておひたしに・・・。細かくきざんで納豆に混ぜてもおいしいですよ。

堀りたての新じゃがは包丁をつかわなくても、水の中でこすり合わせているだけで皮がむけます。今夜は肉じゃが。わが家でもさっそく作ってみましたが、新じゃがで作る肉じゃがは格別でした。

来週はもうトマトが出てきます。茄子やピーマンとちがって、これはハウスで作っているため、ひと足はやい登場になるんですね。スナップえんどうも来週には安定しそうです。