ツバメの巣作り

2008年5月第4週

今週の野菜セット

左から時計回り

庭木に挿したパンを啄むスズメたちに、ヒナがついて来るようになりました。親鳥から餌を口うつしでもらっているのです。カラスも同様。小さいのが寝ぼけたような声で、親鳥に餌をねだっています。

冬に逆もどりしたかのような寒さから解放されて、鳥たちも今週はのびのびしているようです。スズメの子供は、親よりひとまわり小さいのでそれとわかる程度ですが、カラスのほうは身体が大きいので、もっと細かいところまで見てとれます。カアではなく、グワーと啼いたときの口の中が赤く、嘴の両端が淡い黄色で縁取られているんです。それがものすごく愛らしい。

山の中ではコジュケイがヒナを連れて歩いています。山道でかれらに出会うと、あわてて茂みに姿を隠してしまうのですが、親鳥が動いた軌跡をヒナたちが正確に辿るので、まるで長い数珠でも引きずっているかのよう・・・。これも微笑ましい光景です。

ツバメもそろそろヒナが孵るころなのですが・・・。

わが家では毎年、ふた組のカップルが営巣しています。ツバメというとかいがいしく虫を捕り、ヒナを育てている姿しか思い浮かばないものですが、ツバメにもいろいろあるんだな、というのがこのふた組を見ているとわかります。

ガレージの天井近くで営巣しているのは、上記のかいがいしいイメージそのもので、わたしたちはお利口カップルと呼んでいるのですが、南の窓辺で営巣するほうがバカ夫婦。ほんとにドジで間抜けなカップルなんです。

巣作りがヘタなのか、毎年抱卵中に巣が落ちてしまうのです。そのくせ横着者で、去年の巣をちょっと補強しただけで再利用したりする・・・。今年はそれをやらないように、ツバメが来る前に古巣を撤去しておきました。のみならず、梁の下に小ぶりの落とし蓋を打ちつけて、まちがっても巣が落ちたりしないよう、配慮までしてあったのです。

ドジなくせにプライドは高いのか、その落とし蓋は利用せず、梁のあちこちで巣作りがはじまりました。なにが気にくわないのか、作りかけてすぐに中断。すこし離れたところでまた建築をはじめるものですから、梁はあっちもこっちも泥だらけ。糞が落ちてくるものですから、そのたびに洗濯物も移動させねばなりません。ま、それでもどうにかこうにか新居が完成。ようやく抱卵がはじまりました。

ところが先週、それが落ちたのです。まったく最近の若いモンは・・・と、年寄りみたいな口調で娘が憤慨。ほんものの年寄りである母も、こんな不細工なツバメがどうして生き残っていられるのか。自然界って意外と甘かったんやねえ、などとぶつくさいってます。

そんなことをしている間に、お利口カップルのほうはさっさとヒナを孵してしまいました。そう、これがわたしたちのよく知っているツバメの姿。こっちが本物です。

偽ツバメのほうもついにプライドを捨てたのか、今は落とし蓋の上に泥を積み上げているみたいです。最初からそうすればよかったのに、というのはこちらの見解で、毎年、巣を作り直したり、卵まで産み直したりして大幅に出遅れるこのカップルも、なんとか渡りに間に合うように子供を巣立たせているのですから、周りがやきもきすることはないのかもしれませんが・・・。

親がそんな風なので子供もドジなのか、ときどきヒナが巣から落ちてきます。即死というケースもありますが、たいていは家人がすぐに気づいてもどしてやるので、秋には無事に飛び立つようです。どこまでも手のかかる一族ですが、ま、ツバメにもいろんなタイプがあるということで・・・。

かれらが飛び去ると、やれやれといった感じで、ちょっと大げさかもしれませんが、わが家に平和がもどってきます。でも、その前に長い炎暑の日々。今年も夏は長そうですね。

今週の野菜とレシピ

好子さんのスナップエンドウが入りました。スジを取って、さっと湯がいてそのまま醤油やマヨネーズで食べてください。シンプルな調理ほど、スナップエンドウの持ち味が生かされます。

先週、低温で減速していたきゅうりも、週末の好天でなんとか持ち直してきたようです。きゅうりの即席漬け:ニンニク小ひとかけをスライス。きゅうりも2~3ミリの厚さに切って、それに醤油をまわしかけます。5分後にはきゅうりがしんなりして食べ頃に・・・。ニンニクの香りが邪魔になるどころか、さわやかに感じられるから不思議です。

新じゃがは水分が多いので、肉じゃがにするときはさっと揚げて、油通しをしておくのがコツ。肉などなくても、油通しした芋だけを煮っころがしてもおいしいですよ。

暑くなってくると、春菊の胡麻酢和えがさっぱりして美味。湯がいた春菊を酢:1,醤油:3,砂糖少々、擦り胡麻たっぷりで和えてください。

ルッコラはアボカドといっしょに簡単サラダ。完熟のアボカドを食べやすい大きさに切って、ワサビ醤油をからめます。それにルッコラを加えてよく混ぜるだけ。ガーリックトーストにこれをのせると絶品です。ご飯にのせるときは炊きたてではなく、すこし冷めたぐらいで・・・。酢飯にのせるのが理想的なんですけどね。

寒さで減速していたオカヒジキも、来週には復活してきそうです。好天が続けばソラマメも登場するかもしれません。