雷雨の効用

2012年6月第1週

今週の野菜セット

左から

このところ雨がよく降ります。五月にはめずらしいくらいの多雨ですが、気象庁が梅雨入り宣言したとたん、ぴたりと雨が降らなくなる。そんなことがよくあるので、これも慈雨と思っておいたほうがいいのかもしれません。

ただ、この時期の雨は気温を下げるので、夏野菜の生育が遅れているのが困りもの。わたしは去年から農家の負担を減らすため、ゴーヤを担当しているのですが、これがちっとも大きくならないのです。本葉が出たところで生育が止まっているのですが、これはまだいいほうで、サンルームに置いてあるにもかかわらず、育苗ポットの半数以上がまだ発芽もしていない。夜間の低温が影響しているようです。

日中は気温が上がっても、季節が逆もどりしたように、夕刻には冷たい風が吹きはじめるのです。昼間の格好のまま、戸外でうろうろしているとくしゃみを連発。鼻水をすすりながら夕飯の支度をしなければなりません。そんな調子ですから、自家用の茄子やトマトも萎縮しています。

またぞろ節電が叫ばれはじめたので、季節のほうが遠慮して足踏みしているかのよう・・・。電力不足だ、原発の再稼働だと騒いでいるバカがいるから、雷さまも大活躍。下界をあざ笑うかのように、惜しげもなくただの電気を放出してくれます。原発など作るヒマと技術があったら、この大気中に放電される膨大なエネルギーを利用する方法でも考えてくれればいいのにね。

前にもお話しましたが、わが家から見える山の尾根には福島発・東京行きの送電線が通っています。竜巻もどうせ発生したのなら、山の尾根沿いを移動して鉄塔を飴細工のようにぐにゃぐにゃにしていってくれればよかったのに・・・というのが大方の意見。それを地勢の弱い、走りやすいところばかり走って、弱い者いじめをして行ったわけです。

それはともかく、この送電線に電気が流れなくなった去年あたりから、鳴りをひそめていた雷が勢いづいてきたようです。元々このあたりは雷の多いところだったのですが、あの送電線ができてからめっきりすくなくなったといいますから、人工の電気が天然ものを抑えこんでいたことになります。

雷雨もときに災いになることがあるのですが、農家にとっては慈雨をもたらすものであり、雷が大気中に放つ電気も人間には利用できなくても、植物はこれを吸収し、栄養にすることができます。光合成ができるぐらいですからね。電気の扱いなどお茶の子さいさい。一時間足らずの雷雨で、若竹は背丈を三十センチも伸ばすといわれています。そこまで顕著でなくても、夕立の後、木々の葉が輝いて見えるのは、ただ単に雨に洗われたからではありません。葉面が帯電しているから、あんなうつくしい色になるんです。田圃の稲穂も野菜畑も、それ自体が発光しているように緑が鮮やかになる。植物が活性化されるので、米も野菜もおいしくなります。そんなありがたい電気を、人工の電気が漏れ出してくる高圧電線が堰き止めていたというわけ。電気同士が反発し合うというのも不思議ですが、雷も負けてないで、どんどん鉄塔に落ちてくれればいいのにね。

その鉄塔、定期的に補修をしたり、ペンキを塗り替えたりする必要があるようです。しかし、そこにたどり着くには、私有地を通らなければなりません。無断で通るわけにはゆかないので、持ち主の許可を得なければならないのですが、それが今、難渋しているみたいです。

ときどきいっしょに山歩きをする陶芸家は、私道の通行を拒否。電気も流れていない鉄塔になんの用があるんだ、と突き放したそうです。杉林や檜林の持ち主もやんわりと断ったそうですが、そうなると通り道は元町長の私有地しかないわけです。鉄塔が並んでいる山そのものが元町長のものですからね。

そんなわけで、業者はとんでもない遠回りをさせられることになるのですが、よく考えたらかれらは東電の社員でもなんでもない、下請け業者です。あの事故以来、あっちこっちで下請け業者がとばっちりを受けているんだろうな、と思うと気の毒なような・・・。東電の上層部や、国策として推進してきた連中はあいかわらずふんぞりかえっているというのにね。

末端の弱いところだけが叩かれるんじゃ、この間の竜巻といっしょじゃないか。叩きやすいところばかり叩いていたんじゃなんにもならない。原子力ムラに雷を落とすとか、竜巻で葬り去るとか、それぐらいの気概がないと・・・とは思うものの、さてどうするか。庶民にできることといえば、所詮末端叩きしかないんでしょうか。

でも、みんなからこれだけ嫌われていたら、竜巻の力など借りなくても、いつの日かあの鉄塔群はねじ曲がって朽ちてゆく。心的エネルギーというのはこわいものですからね。大がかりなデモンストレーションで発散するよりも、黙々とうらみつらみを貯めているほうが、大きな破壊力が得られるのではないか。そんなことを思いながら、目障りな鉄塔を眺めているしだいです。

今週の野菜とレシピ

今週もスナップえんどうが入ります。油炒めして塩、胡椒で調味。そこへ卵を流し入れてもおいしいですよ。

青山さんのブロッコリーが入りますが、生育が遅れているので全員に行き渡らないかもしれません。足りないところは、これも出はじめのインゲンで補わせていただきます。

きゅうりかぶをスライスして醤油をまわしかけ、お好みで胡麻油かオリーブ油を少量たらすとお手軽サラダ。玉葱もスライスして鰹節とポン酢でどうぞ。早く気温が上がって、こういうものがおいしく感じられるようになってほしいものです。