梅雨入り

2014年6月第2週

今週の野菜セット

左から

梅雨入りしました。おかげで乾ききっていた畑が潤い、野菜たちも生き生きしてきましたが、これまで土色をしていた畝間に雑草が発芽して、一面緑色になってきました。野菜だけが元気になるというのは、都合がよすぎるというか、無理な話なのかもしれませんけど・・・。

この時期はまた麦秋でもあります。プラチナブロンドに輝いているのは大麦で、それより赤みがかった色合いなのが小麦畑。お天気のいい日には、見渡すかぎりの黄金色が風にそよぎ、その上をムギマキが飛びまわります。ムギマキというのはセキレイぐらいの大きさの小鳥で、姿が見えなくてもピッピッピッピッピという機械的な、それでいて可憐な啼き声でそれとわかるので、たとえ目が見えなくても、そこに麦畑があるのがわかるんじゃないかと思われるぐらい。ムギマキというのは麦の種を蒔くという意味合いなんでしょうが、種を蒔く季節ではなく、収穫期が近づくと忽然と現れるんですね。農家に嫌われていないところを見ると、作物ではなく、作物につく虫を補食しているみたいです。

ところがそれらが収穫期を迎えたとたん、この国では雨期に入ってしまうのです。アジアが麦ではなく、米文化になったのもそういうことも関係しているのかもしれませんね。

雨が続くと気をつけなければならないのは、ムカデが家の中に入って来ること。みなさんのお宅ではそんな心配は無用でしょうが、山の中に住んでいるといいこともある代わり、そういうリスクもつきまといます。

ムカデは湿ったところを好みますが、水浸しというのは嫌いという贅沢なヤツで、家の中に避難すると家具の隙間とか、靴の中とか、薄暗いところに潜んでいます。長靴などを履くときはとくに要注意。陶器の漬け物容器と重しの隙間に潜んでいて、知らずにそこに手をつっこんで刺されたこともありましたから、うかつなことはできなくなります。

どこから入って来るのか、カエルが窓ガラスの内側に張りついたり、床の上を跳ねまわったりしていますが、こちらは無害だし愛嬌もあります。いずれ餌に不自由して干からびてしまうのがわかっているので、外に出してやりますけどね。ムカデはどうなろうと知ったことではないのですが、死骸に遭遇することはないので、お腹がすけば出て行くようです。そんなわけで、これもこちらで用心さえしていれば、案外無害なのかもしれませんけどね。

この時期、ほんとうに気をつけなければならないのはもっと微小な生きもの。細菌やカビのほうかもしれません。以前は廊下の隅や壁面にアルコールや酢を吹きつけていましたが、今は洗濯用のピリカレを水で薄めたものをスプレーしています。冷蔵庫の中もそれに浸した布で一掃。クーラーのフィルターなども今のうちにきれいにしておいたほうがよさそうでしすね。

家のまわりの雨水受けや睡蓮鉢にも、ピリカレをほんの少量ずつ入れておくとボウフラが湧きません。身のまわりの処理が終わったら、今度は身体の夏支度。蚊やブヨ対策にリンゴ酢を飲みはじめます。お酢だけでは飲みにくいので、蜂蜜を混ぜてお風呂上がりに飲んでいますが、これはほんとうに効果があるので田舎暮らしには欠かせなくなっています。郊外にお出かけになるときは、一週間ぐらい前から飲んでおいてくださいね。

本格的な梅雨になる前に・・・と、近所の仲間たちと山に登る予定でしたが、雨脚が強いために中止。今年は例年より梅雨入りが早かったようです。今年は梅雨入りが例年より遅く、六月前半は猛暑になるという報告を例の福島の気象予報士から得ていたので、どうなってるの、???という感じで、気象の異変は彼の手にも負えなくなってきたのかもしれません。

それも今年の梅雨は昔のようにしとしとと雨の降る、梅雨らしい梅雨になると聞いてたんですけどね。あちこちで集中豪雨による被害が出ているようです。栃木県にも注意報が出ていたようですが、このあたりは大丈夫。みなさんのところはどうだったでしょうか。これからも雨は続きますので、大事に至らないことをお祈りしています。

今週の野菜とレシピ

今週予定していた愛媛の絹皮なすは、需要が多すぎて高騰しているのと、来週になれば好子さんの茄子が出てきそうなので取りやめ。ひと足はやく、今週はズッキーニが出てきました。油炒めか、素揚げにしてマリネ。意外に味噌汁に入れてもおいしいのでお試しください。

山形のオカヒジキはさっと湯がいてお浸しか、炒めものでどうぞ。インゲンは素揚げにして、麺つゆに漬けた揚げ浸しがおすすめです。

トマトも生食よりも加熱したほうが栄養価が高くなります。底の広いフライパンにオリーブ油を入れ、スライスしたニンニクを並べたら弱火で加熱。ニンニクの香りが立ってきたら、輪切りにしたトマトを入れて強火にします。トマトをひっくり返したら、塩少々と胡椒をたっぷりふってできあがり。簡単ですが、見た目に豪華。トマトも数倍おいしくなりますよ。