阿倍ニモマケズ・・・
2015年8月第4週

左から
- モロヘイヤ
- ナス
- ピーマン
- タマネギ
- キュウリ
- 夏ネギ
台風15号と16号。これだけ大きな低気圧がふたつも発生すると、影響も半端ではないらしく、体調を崩している人がいるようです。わたしも何年か前、ベッドから起き出したとたん、天と地が逆転してひっくり返ったことがあります。びっくりして内科の診察を受けても原因がわからず、今回とおなじように遠くフィリピン海上で発生していた台風が犯人だったみたいです。
以来、台風発生のニュースが届くたびに、なんとなく気分が冴えなかったのですが、台風が上陸してしまえばあれやこれや忙しく、それどころではなくなって、通過してしまうとどうしたものか一転して気分爽快。台風は厄介者ではありますが、その浄化能力のほうにも言及しないと不公平かもしれません。功利主義というような人の意識が、ぎりぎりと右巻きに締めつけて息苦しくなってしまった空気を、左巻きにゆるめて元にもどすといった働きもしているそうです。
16号が南の海上で逸れて行ったことについても、厄介払いができたと思うのが大筋でしょうが、ほんとうは見放されているのかも・・・。15号のほうは九州、四国を巻きこみながら北上しそうな感じですが、いつも被害を被るのはあのあたり。関東地方はさっぱりで、その分、空気も汚れているんでしょうが、あれだけ禊ぎと浄化を繰り返している沖縄が、米軍基地という穢れを落とせないのが摩訶不思議。超弩級の竜巻あたりを持って来て、霞ヶ関に食いこんでいる錆びネジを外してしまわないかぎり、ダメなのかもしれませんね。
みなさん、もうご存じかもしれませんが、ネットで見つけた肉球新党「猫の生活が第一」さんの替え歌というか替え詩?とてもよくできているので、紹介させていただきます。
阿倍ニモマケズ石破ニモマケズ
高村ニモ公明ヤ維新ニモマケヌ平和ナココロヲモチ
欲ハナク決シテ諦メズイツモ官邸前デ抗議シテイル
東ニ解釈改憲ガアレバ行ッテ猫パンチ
西ニ集団的自衛権容認アレバ行ッテ爪ヲトギ
南ニ米軍基地ガアレバ行ッテココカラナクナレトイヒ
ヒデリノトキモ集会ニ行キデモノトキハオロオロ歩キ
デクノボートヨバレホメラレモセズクニモサレズ
サウイウ猫ニワタシハナリタイ
サウイウ猫ノヨウニワタシモナリタイと思いました。
戦争、紛争、天災、人災、いずれの場合もいちばん大きな被害を被るのが子供と動物たち。どこぞのジジイの妄想を満足させるために、いたいけな生命が犠牲になるなんて、とんでもないことですものね。
9月27日までおよそひと月。ここまで参議院の審議を長びかすことができれば、安保関連法案を廃案に追いこめます。ごまめの歯ぎしりでも、やれるだけのことをやっておかないと・・・。連日、山のように抗議のファックスが届くので、ファックス用紙だって税金の一部分なんだと、抗議にたいして抗議した議員秘書がいましたけど、こういうトンチンカンな秘書のほうこそ税金の無駄遣いなんじゃない?たぶんその議員の次はないでしょうから、秘書だって必要ないでしょうけど。
とにかくできるだけのことをして、後悔のないようにしなくっちゃね。
今週の野菜とレシピ
夏野菜にも陰りが見えはじめました。先週、プチトマトが姿を消し、今週はオクラとゴーヤがいなくなります。葱が続いていますが、過酷な暑さに疲れた身体に、辛みといい香りといい、葱がぴったり合うような気がします。そろそろ新生姜もほしいところですが、一時期の乾燥が影響して生育が遅れているようです。
茄子もピーマンも、今週はたっぷり入っています。量があるときは焼き茄子、焼きピーマンがおすすめ。いちばんおいしい食べかたかもしれませんよ。
来週は青山さんの枝豆と好子さんの里芋が入る予定です。